ゲーム配信をするにあたって、できるだけ高画質で滑らかにしたい時はストリームオプションで『通常の遅延』に設定しますが、高画質に遅延は付きものです。それで、ストリームオプションには謎の設定項目『遅延の追加』というのがあり、一体何のため?追加すると高画質になるの?という疑問がありました。検索してもこれといった情報もなかったのですが、ファミ通さんの記事で
対戦相手がストリームを覗き見ることで不利にならないように、意図的に30秒・60秒の遅延を設定することもできる。
との事で、これが正しければ『遅延の追加』は画質には影響しなさそうです。
コメントを残す